#ランドクルーザー



1 パルヴルアーキュラ(大阪府) [US] :2023/02/20(月) 21:15:08.48ID:BTGyHtQ90●

「ランドクルーザー プラド」のフルモデルチェンジは、2023年11月頃が予想される。
従来型150系から新型は180系になるのではと予想されてきたが、これは新型250系の型式が使われる。
日本仕様で使われてきた「プラド」のサブネームは廃止となり、「ランドクルーザー250」のモデルネームが使われる可能性もある。
(写真は従来型150系)
(出典 i.imgur.com)

プラド後継車種「ランドクルーザー250」には、ランドクルーザーシリーズで初となるハイブリッドパワートレインの採用が計画されている。
ただし、これは北米など海外仕様に限られる公算が大きい。
日本仕様では、従来型キャリーオーバーとなる2.7L NA ガソリンの2TR-FE型と、2.8L ディーゼルの1GD-FTV型の採用が予想される。
(つづきあり)
https://car-research.jp/prado/toyota-3.html

【【悲報】トヨタ プラドの後継車を発表がハイブリッドは海外のみ】の続きを読む



1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/01/30(月) 13:03:46.10ID:TQ7Tg9N/9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a255ece00cc98d36b2cf44c087e541951c0380

トヨタ ランドクルーザー300系「ZX」グレード

(出典 tk.ismcdn.jp)



トヨタ「ランドクルーザー」が手に入らない。
2021年にフルモデルチェンジして登場した300系と呼ばれるモデルは、生産計画を大きく上回る注文が入っており、納車まで3~5年も待つとも言われている。

2023年1月中旬時点では、「生産能力を大幅に上回るご注文をいただいているため、現在ご注文を停止させていただいております」と、注文すらできない状況だ。
手に入れるためには、“忍耐と覚悟”が求められるクルマになっているのである。

では、なぜそうなるのか。理由の1つは、中東を筆頭に世界中で爆発的な人気を誇ることにある。
世界規模の受注残に対応するために、日本向けの割り当て台数が少ないという事情もあり、争奪戦が繰り広げられているのだ。

それは高騰する中古価格にも現れている。
300系の新車価格は510万~800万円だが、1500万円以上で流通している個体もあるほど(2023年1月中旬時点)。過去には3000万円で販売されたこともあった。
旧モデルとなる200系でも800万円以上のプレミア価格となっており、需要と供給のバランスが崩れていることがうかがえる。

ちなみに、世界的に人気のランドクルーザーは海外輸入を目的とした窃盗団による盗難も多く、被害台数は2021年:ワースト1位(331台)、2020年:ワースト2位(275台)、2019年:ワースト2位(426台)だ(日本損害保険協会『自動車盗難事故実態調査』)。
防犯上のコストも高くつくモデルになってしまっている。

■300系の平均購入額は832万円

前置きが長くなったが、さまざまな困難を乗り越えてランドクルーザーを所有している人は、どんな人なのだろうか。
200系と300系、それにランドクルーザーファミリーの弟分「ランドクルーザープラド」も対象として、購入者分析を行った。

使用データは、市場調査会社のインテージが毎月約70万人から回答を集める、自動車に関する調査「Car-kitR」。

<分析対象車種・サンプル数>
■ランドクルーザー300系:87名
■ランドクルーザー200系:143名
■ランドクルーザープラド:1134名
※いずれも新車購入者のみ

まずは、ランドクルーザーを新車で購入した人たちは、どれぐらいの出費をもって買っているのか。「値引き前車両本体+オプション価格」を見てみよう。
結果は、300系:832万円、200系:720万円、プラド:504万円となっていた。

200系と300系では112万円、約15%アップとなっているが、これはフルモデルチェンジにともなう価格上昇によるところが大きい。
値引き額は300系、200系ともに30万円程度(購入価格の4%程度)と渋め。値引きをしなくても売れる人気モデルであることが、この点からも見えてくる。

続いて、購入者の世帯年収データも確認してみよう。
高額車両だけに、世帯年収1000万円以上の人が300系では、約64%にも達していた(200系は38%)。
フルモデルチェンジで高級化路線をさらに強めた結果、それに応じる形でターゲットとなる顧客も変わってきていると言える。

実際、「高級車に乗っているという満足感」があると回答している人は、300系:44%、200系:35%、プラド25%と、300系は特に高い。
ラグジュアリーさを増した300系の特徴がユーザーにも届いており、その点をポジティブにとらえている顧客が多いことがわかる。

■アルファードからの乗り換えが圧倒的

ここから少し視点を変えて、購入前に乗っていたクルマ(前有車)について見てみよう。

300系オーナーの前有車のトップ3は、「アルファード」、プラド、200系の順となっており、ランドクルーザーおよびトヨタからの乗り換えが多い。
200系は、さらに1つ前のモデルである100系、そしてプラド、アルファードと、こちらもランドクルーザーからの乗り換えの多さが目立つ。

【【衝撃】ランクル300は一体、誰が買っているの?】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/12(月) 19:38:44.291ID:r1rtPMZgd1212
お前ら急げ

(出典 i.imgur.com)

【これマジ!?めっちゃ安いランドクルーザーが見つかるwwwwww】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 12:28:46.122ID:n9bZgv3j0
親父のランドクルーザーが盗まれました。助けてください。

【【悲報】どうしたらいい?親父の車が盗まれた】の続きを読む



1 風吹けば名無し :2022/09/21(水) 09:58:54.41ID:07XReSUbd
3年乗って売ったとしても購入時より高く売れる可能性あるぞ

【ランドクルーザーなんでお前ら買わないの???】の続きを読む

このページのトップヘ