#ハイブリッド



1 パルヴルアーキュラ(大阪府) [US] :2023/02/20(月) 21:15:08.48ID:BTGyHtQ90●

「ランドクルーザー プラド」のフルモデルチェンジは、2023年11月頃が予想される。
従来型150系から新型は180系になるのではと予想されてきたが、これは新型250系の型式が使われる。
日本仕様で使われてきた「プラド」のサブネームは廃止となり、「ランドクルーザー250」のモデルネームが使われる可能性もある。
(写真は従来型150系)
(出典 i.imgur.com)

プラド後継車種「ランドクルーザー250」には、ランドクルーザーシリーズで初となるハイブリッドパワートレインの採用が計画されている。
ただし、これは北米など海外仕様に限られる公算が大きい。
日本仕様では、従来型キャリーオーバーとなる2.7L NA ガソリンの2TR-FE型と、2.8L ディーゼルの1GD-FTV型の採用が予想される。
(つづきあり)
https://car-research.jp/prado/toyota-3.html

【【悲報】トヨタ プラドの後継車を発表がハイブリッドは海外のみ】の続きを読む

no title



1 朝一から閉店までφ ★ :2023/02/09(木) 09:08:01.80ID:iJ/HzXEr
(1/2ページ)

投稿日: 2023年2月7日 TEXT: 渡辺陽一郎 PHOTO: WEB CARTOP



現在のプリウスの販売台数は3代目登場直後の10%

 プリウスは現行型で5代目になるが、国内でもっとも多く販売されたのは3代目だった。2代目に比べてハイブリッドの機能を向上させ、価格は割安に抑え、取り扱いディーラーも2系列から全店扱いに移行させた。

 その結果、3代目プリウスは、発売の翌年となる2010年に1カ月平均で約2万6000台を登録している。2022年の国内販売1位になったN-BOXが1カ月平均で約1万7000台だから、2010年のプリウスは猛烈に売られていた。

 この勢いが4代目では下がり始め、発売の翌年となる2016年は、1カ月平均が約2万台となった。2019年はコロナ禍前だが約1万台に減り、2022年の1カ月平均は、販売中止も影響を与えて約2700台であった。

 以上のようにプリウスの売れ行きを振り返ると、2016年は2010年の77%で、2019年は38%、2022年は10%まで下がった。

 一方、トヨタの国内販売台数は、2010年は約156万5000台で、2022年は124万8000台だ。2022年はコロナ禍の影響で減ったが、2010年の80%だから、プリウスほどの大幅な減少ではない。

 3代目プリウスが絶好調に売られた理由は、2010年当時のハイブリッドが、SAI、クラウン、エスティマ、ハリアーハイブリッドなどの高価格車を中心にしていたからだ。コンパクトで安価なアクア、カローラ、シエンタ、ノア&ヴォクシーなどのハイブリッドは登場しておらず、プリウスは割安なハイブリッドとして多くのユーザーに愛用された。

 また2010年頃は、ハイブリッドが少数派だったために先進的な環境メカニズムとされ、環境対応を重視する企業はプリウスを社用車に使った。初代プリウスは世界初の量産ハイブリッド車で、ノーマルエンジンを用意しないから、環境技術の象徴的な存在として人気を一層盛り上げた。

 ところが今は、売れ筋のコンパクトカー、SUV、ミニバンなど、大半のトヨタ車にハイブリッドが用意される。トヨタのハイブリッドは、普通のメカニズムとして大量に販売され、燃料消費量と二酸化炭素の排出抑制に多大な貢献をしている。つまりハイブリッドを普及させるプリウスの使命が大成功した結果、売れ行きが下がったわけだ。

https://www.webcartop.jp/2023/02/1045533/

NEXT PAGE かつてのプリウスオーナーは何に乗り替えているのか?

https://www.webcartop.jp/2023/02/1045533/2/

【これマジ!?プリウスの売れ行きは最盛期のわずか10%!】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/11(土) 11:34:33.575ID:D8WZJKUud
おっさん店員眺めててワロタ

【エンジンかけたまま給油してるやつwww】の続きを読む



1 風吹けば名無し :2023/01/26(木) 19:36:19.16ID:asDrz74c0
新型プリウスxグレードかカローラスポーツ
頭金250万で新車買おうかと思っとるんやが新型プリウスのxグレードかカローラスポーツのzグレードどっちを買うべきか迷っとる
みんなだったらどっちを買うべきか教えて🥺

【うぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・どちらを買うべきか悩むwww】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/19(木) 13:38:26.568ID:+5YzoH/B0
余裕あるならいいけど、借金持ちで善良に見られたいだけならやめとけよ
罰則はねぇから、満タンで返せとか言われても関係なくそのまま返せ
車屋なんかに"真面目でいい人"とか思われたところで、誰の役にも立たん
善良で真面目であることの価値は無いからな
それだけの中間マージン搾取分は手数料とかに既に加算されてるわけだし、NHKだと思って断れよ。自動車業界(笑)常識を押し付けんなよゴミ

【【激震】代車借りてガソリン満タンで返す奴WWWW】の続きを読む

このページのトップヘ