#サイドミラー



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/06(月) 20:09:00.813ID:Og1iV79Ep
サイドミラーは車線変更に使うけどルームミラーなんてほぼ見たことないわ

【【衝撃】これって全然使う機会無くないか??】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/31(火) 18:20:10.003ID:SBkOczS+d
・鍵を持たずに家を出る
・エンジンかからないな?と何度も掛けようとしてたらクラッチ踏み忘れ
・発進しようとサイドブレーキ下ろそうと思えば既に降りてる
・サイドミラー閉じたまま発進
・止まれの標識過ぎてから気がつく
・幅員減少5メートル前で気づく

これ全部ここ3日で起きたこと
今まででは考えられないようなミスが続いてる
もう免許返納すべき?

【【愕然】ワイ、ヒヤリハット多すぎるwww】の続きを読む



1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/24(木) 20:32:02.19ID:cn0ZY4GZ9
2022.11.23 鈴木ケンイチ(モータージャーナリスト)

近年のクルマは、サイドミラーの位置が以前と変わっています。ドライバーから見てやや手前にくるよう、やや後ろへ下げた位置となっている車種が増えているのです。しかし従来通り「Aピラーの根本」とするメーカーも。違いは何なのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/122912




フェンダー→Aピラー付け根→さらに下げるかサイドミラー

 2022年夏から秋にかけ、トヨタ「クラウン」「プリウス」、日産「エクストレイル」、マツダ「CX-60」といった新型車が登場しました。これらには、地味ではあるものの、共通する特徴が存在しています。
それがサイドミラーの位置です。サイドミラーがドアの付け根にあたるAピラーの根本からではなく、ドライバーから見てやや後退し、ドア本体に直付けされる形で伸びているのです。

 個人的な考えでいえば、正直、サイドミラーはAピラーの根本にあったほうがスマートに見えます。そもそもサイドミラーは、格好良さを求めてAピラーの付け根に移動したという歴史を持っています。

 今から40年以上前、昭和のクルマのサイドミラーはドアよりずっと前方のフェンダーについているのが一般的でした。サイドミラーがフェンダーにあれば、前方を見ているときに視線の移動なくサイドミラーも見えることが、そこに設置された理由です。

 ところが、海外では、フェンダーではなくAピラーの付け根であるドアにサイドミラーを取り付けることが流行ります。これは、フェンダーミラーに対してドアミラーと呼ばれ、この方が圧倒的に格好良い、というのが世間一般の意見だったのです。

 そのため、安全性にこだわって抵抗していた日本のお役所も、世間の意見に負けて、1983(昭和58)年にドアミラーを解禁します。すると、日本で販売されるクルマは、あっという間にドアミラーだらけとなってしまいました。

 とはいえ、運転しやすさという意味では、やはり視線移動の少ないフェンダーミラーが上。そのため、業務に使う=格好は関係ないタクシー「JPN TAXI」には、今もフェンダーミラーが続いているのです。

 そんな格好良さを求めて、Aピラーの付け根に移動したサイドミラーを、さらに後ろに下げるのは、二重のネガティブさがあります。ひとつは「せっかく格好良い場所にあるのに、格好悪くしてどうする」というもの。そして「サイドミラーが後ろになればなるほど、前を見ているときからの視線移動が大きくなる。より見づらくしてどうする」というわけです。

 しかし、自動車メーカーが、何も理由なくネガティブなことをやるわけがありません。ズバリ安全のためです。

【次ページ】 単純明快な安全対策 でも欧州では…
https://trafficnews.jp/post/122912/2

【やっぱりフェンダーミラーでしょwww】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/10(土) 17:36:32.150ID:fQ23B2lUd
見えないのに怖くなかったのかな

【昔の車ってバックモニターないのにどうやってバック駐車してたの?】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/23(水) 05:20:30.183ID:sv5ho/O4a
最適解を知りたい

【後ろの車のハイビームを気付かせるにはどうしたらいいの?】の続きを読む

このページのトップヘ