no title


1 グロエオバクター(東京都) [GB] :2023/02/21(火) 01:26:41.94ID:ca6xtent0

水素があれば「ロシア依存」から抜け出せる…欧州が着々と進める次世代エネルギー戦略のしたたかさ

次世代エネルギーの一つとして、水素の利用に世界的な注目が集まって久しい。

水素を燃料として使う場合、その最大のメリットは、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を排出しないことにある。水素を燃やしても、生じるのは水である。そのため、いわゆる脱炭素化の観点から、水素は極めて有望なエネルギーとなるわけだ。 したがって、脱炭素化で世界をリードしようと腐心するEUにとっては、水素の利用の推進もまた重要な政策的課題となっている。

 水素は「二次エネルギー」(利用のために加工の過程が必要なエネルギー)であり、基本的に水を電気で分解することで生産される。そのための電気を再エネで賄えば、実にグリーンな水素が出来上がる。

 周知のとおりEUは、脱炭素化の観点から再エネによる発電を重視している。再エネによって発電を行い、その電力で水を分解して水素を生産できるなら、脱炭素化という観点からは極めて理想的な電力の発電から消費への流れが構築される。

そのためEUは、あくまで再エネによって発電した電力による水素の生産を、普及の基本に据えている。

 加えてEUの場合、ロシア産の化石燃料に対する依存の軽減、つまり「脱ロシア化」を図ろうとしていることも、水素の利用に向けた動きに弾みをつけたといっていいだろう。

 金融・経済制裁に反発するロシアがヨーロッパ向けの天然ガスの供給を絞り込んだことは、かえってEUの脱ロシア化に向けた意思を強固なものにしたと考えられる。

 特にロシアに対する依存度が高かった天然ガスに関しては、米国などからの液化天然ガス(LNG)輸入の増加に加えて、地中海・西アフリカでのガス田開発といった試みが進む模様である。

 また天然ガスに代わるエネルギー源も必要となるが、脱炭素化の理念にも適う水素は、EUにとってはまさに打ってつけの次世代エネルギーということになる。

 脱炭素化と脱ロシア化の両立を図りたいEUにとって、水素の利用は確かに有効な戦術になりえるのかもしれない。

 その水素の利用に向けた実証実験が、アドリア海の沿岸で始まることになった。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/46158aeb4c9d2db4ba44f2b56554a0710477be5e




30 テルモミクロビウム(神奈川県) [ニダ] :2023/02/21(火) 04:25:43.15ID:k1Amwskw0
>>1
> また天然ガスに代わるエネルギー源も必要となるが、脱炭素化の理念にも適う水素は、EUにとってはまさに打ってつけの次世代エネルギーということになる。

「打ってつけ」という表現に違和感。

54 シネココックス(大阪府) [ニダ] :2023/02/21(火) 07:23:31.71ID:ov4dLE/A0
>>1
>そのための電気を再エネで賄えば、実にグリーンな水素が出来上がる。

こいつらダメだ。
そんなことで、必要なエネルギー(水素)が得られるなら、誰も苦労していない。

91 プロカバクター(ジパング) [CN] :2023/02/21(火) 08:58:28.71ID:ZOLcXRx/0
>>1
永遠に戦争が続くわけではないからなぁ。
終わったらもとどうりだよ

3 デスルフォバクター(徳島県) [US] :2023/02/21(火) 01:31:50.60ID:auXBuJLN0
やはりトヨタは正しかった

4 テルモミクロビウム(京都府) [CN] :2023/02/21(火) 01:32:06.25ID:lnpqYYn50
日本の自動車がEVに力を入れたとたんか

62 ロドバクター(ジパング) [US] :2023/02/21(火) 08:04:17.12ID:2FNMnVxl0
>>4
どこがだよw

6 ビフィドバクテリウム(東京都) [US] :2023/02/21(火) 01:38:08.73ID:QzBC1ahK0
水素を使った発電所で発電とかしたらあかんのか?
個別に水素インフラ作んなくてもいいんじゃないの?っていつも思うんだが

53 プロピオニバクテリウム(東京都) [NL] :2023/02/21(火) 07:17:13.36ID:1f5oOKOc0
>>6
充電面倒だし

84 キネオスポリア(岐阜県) [US] :2023/02/21(火) 08:34:51.19ID:0il81J860
>>6
水素ガスタービン発電の開発を進めてる

7 フィシスファエラ(千葉県) [UA] :2023/02/21(火) 01:42:45.59ID:yLwcQ1uE0
原発→水素
潮流→水素
地熱→水素
風力→水素

日本はこれでいくしかねぇ
その為のインフラをトヨタが吐き出せ

38 ミクソコックス(茸) [EU] :2023/02/21(火) 05:28:35.29ID:5ieMacgM0
>>7
地熱だけは低温沸騰が成功したから活用できるかと。
原発・地熱・水素でいくべき
あとはおまけだな

42 テルムス(神奈川県) [JP] :2023/02/21(火) 05:52:43.39ID:yXKT+ZUT0
>>7
原発→発電
潮流→発電
地熱→発電
風力→発電

の方が遥かに効率が良い

49 クリシオゲネス(群馬県) [ニダ] :2023/02/21(火) 06:45:30.01ID:oDfxpK5R0
>>42
えっ?

57 テルムス(神奈川県) [JP] :2023/02/21(火) 07:48:31.85ID:yXKT+ZUT0
>>49
えっじゃねーよw

74 テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US] :2023/02/21(火) 08:16:23.27ID:QMfbHGuq0
>>42
蓄電能力が低いから問題になってんのに

8 ヴェルコミクロビウム(愛知県) [RU] :2023/02/21(火) 01:43:03.89ID:AeAHpqyR0
サハラ砂漠の一部をソーラーパネルで埋め尽くして電気分解で水素作って世界に供給すればいいんだよ

11 クロオコックス(岡山県) [TN] :2023/02/21(火) 01:47:41.18ID:SgxhFOzX0
良くヨーロッパの発表読めば乗用車に水素使うつもりないのがわかるぞ

12 エリシペロスリックス(福岡県) [ZA] :2023/02/21(火) 01:57:06.00ID:r1p+Ibwa0
トヨタ常に2周くらい先行してんのな

19 ネイッセリア(広島県) [GR] :2023/02/21(火) 02:24:12.35ID:efYTySAs0
>>12
圧倒的に日本の市場なんて小さいからな日本がスタンダードになるわけねーだろ

80 クロオコックス(岡山県) [TN] :2023/02/21(火) 08:29:20.54ID:SgxhFOzX0
>>12
あくまで産業用途だよ
トヨタみたいに乗用車に水素使うつもりはない

81 リケッチア(SB-Android) [US] :2023/02/21(火) 08:31:29.50ID:29DKY0Z70
>>80
だから2週遅れてるんだよ

13 オピツツス(兵庫県) [US] :2023/02/21(火) 02:00:27.98ID:2DTvFyw20
欧州の脱炭素化なんて建前で本音はトヨタ潰し
環境のことなんて考えてないだろ
パラダイムシフトには選択肢が多いに越したことはないのに無理にトヨタ憎しでEV一辺倒に走った結果(少なくとも今の電池技術では)EVはヤバいって民にバレた
水素はトヨタが一歩先に行ってるからポーズだけで本腰にはならないよ

14 ナウティリア(和歌山県) [ニダ] :2023/02/21(火) 02:03:07.21ID:HhXLCfCx0
ガソリンでよくね🙄

15 シュードモナス(愛知県) [ニダ] :2023/02/21(火) 02:03:46.60ID:zsXqoUmX0
シフトするのはいいけどEVの処理とかどうすんねん臭いものを蓋すんな

16 プランクトミセス(山口県) [RU] :2023/02/21(火) 02:18:59.35ID:Hk7pgOI90
技術はあっても国がEUの周回遅れやってる日本はインフラ整備と資源獲得で敗れるって話じゃねこれ?

そもそもEUは最初の段階で水素自動車を否定してるので、車に関してはEV一択に変わりない

18 アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ] :2023/02/21(火) 02:20:44.16ID:3Lhkoz9O0
太陽光発電できる夏や昼間に水素化してきけばいいんじゃね?
蓄電として水素を使うのが本格的な水素社会だとおもう

21 バチルス(茸) [DE] :2023/02/21(火) 02:32:42.85ID:kKSiE+Vo0
ちなみに経産省の水素ロードマップだと、水素実用化は2050年w
アホかと

22 アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ] :2023/02/21(火) 02:38:40.89ID:3Lhkoz9O0
日本は政府も民間も投資が一桁足りないから時間がかかるのよ
あと決断も時間がかかるのよ

28 バクテロイデス(埼玉県) [ニダ] :2023/02/21(火) 03:57:48.59ID:r/5xBtIX0
あいつらコロコロ変わるからな
別に意見や方針が変わるのは構わないけどその時々で自分達と違う方針の国とか非難するからな
ドイツなんか官民であれだけ日本の石炭非難してたのに電力不足で今は今はバンバン石炭発電してドイツ電力割合の1位が石炭発電なんだぜ?
それについてドイツはうちは期間限定だからいいらしい

32 フィシスファエラ(愛知県) [CN] :2023/02/21(火) 05:16:11.31ID:R5pPuB6U0
水素の生産施設を備えた都市とか今まさにトヨタが作ってるやつじゃん
世界は何周遅れてるんだよ

34 カルディオバクテリウム(東京都) [US] :2023/02/21(火) 05:18:25.52ID:ox6QMRS+0
いずれにしても水素エンジンはない
トヨタは火力発電プラントメーカーになれるかというとそれもない
結局、トヨタは詰んでるのよ
早めに諦めてビズリーチにでも登録しとけ

35 テルモミクロビウム(東京都) [HU] :2023/02/21(火) 05:25:00.10ID:HK+NFrKB0
脱炭素、といいつつ天然ガスは「比較的CO2が少ない」って事で推奨なんだよな
要するに「脱石油」の話なのかな

37 緑色細菌(光) [CR] :2023/02/21(火) 05:27:44.14ID:GNWUbwZM0
水素は管理がしやすいのかな?
電気分解必要なら電気要るので、結局EV車に落ち着きそうな気がするけど

39 アシドバクテリウム(茸) [US] :2023/02/21(火) 05:31:06.95ID:P/jDU3190
>>37
電力不足の現実がやっと見えたんじゃない

44 ハロアナエロビウム(茸) [EU] :2023/02/21(火) 06:19:23.12ID:Rfsr5FCL0
>>37
わざわざ東京タワーの近くに水素ステーション置くくらいだから難しい技術でそれを克服してますアピールじゃないの?

50 スピロケータ(三重県) [US] :2023/02/21(火) 06:48:51.09ID:oTWlf82W0
>>37
ちょっと前に日豪共同で使えない石炭(褐炭)から安価に水素を取り出す研究やってるってニュースになってたよ

58 ディクチオグロムス(群馬県) [US] :2023/02/21(火) 07:51:16.74ID:V96WSmSP0
>>37
貯蔵タンクの製造が難しい
通常より高いガス圧で金属製タンクでは水素脆化で割れやすくなる

40 エントモプラズマ(茸) [ID] :2023/02/21(火) 05:33:01.54ID:JK9OY5T40
ドイツが寝返った場合
半導体技術は日米蘭が抑えてるんで
車作れません

45 ディクチオグロムス(東京都) [ニダ] :2023/02/21(火) 06:31:17.04ID:BenQzTI+0
トヨタのハイブリッド潰しが目的なら、水素自動車が実用化し始めたときに、水素自動車や水素ステーション爆発しまくって、水素は危ないというイメージ工作してきそうだな。

46 テルムス(神奈川県) [JP] :2023/02/21(火) 06:37:22.75ID:yXKT+ZUT0
>>45
>水素自動車が実用化し始めたときに、

既に実用化して発売してるだろ
売れてないから見ないだけで

51 アクチノポリスポラ(兵庫県) [US] :2023/02/21(火) 06:56:08.16ID:paq9VopT0
EUの電気自動車化強制どうなるん?
撤回する?

64 シュードモナス(東京都) [ID] :2023/02/21(火) 08:07:28.85ID:iArkX3F50
>>51
EVアンド水素やろ

55 アルテロモナス(埼玉県) [ニダ] :2023/02/21(火) 07:40:21.33ID:F23fu3rk0
EUも最初から水素だったろうが

60 アキフェックス(やわらか銀行) [ニダ] :2023/02/21(火) 07:58:56.46ID:y3PjAYdM0
>>55
2006年だった。
https://www.webcg.net/articles/-/11498

右往左往

75 フィンブリイモナス(ジパング) [ニダ] :2023/02/21(火) 08:16:33.24ID:HscVpCy50
35年に全ての車を電気自動車にするって大風呂敷拡げたものの実現が怪しくなって来たから逃げ道としての水素

77 オピツツス(東京都) [US] :2023/02/21(火) 08:19:42.12ID:3dZwXLD/0
欧米はまず戦争やめろバカ
何考えてるんだ。マジで意味不明。

83 シネココックス(大阪府) [ニダ] :2023/02/21(火) 08:34:45.19ID:ov4dLE/A0
再エネで作った電気を利用して水素を作れば、
再エネで作った元の電気より、多くの電気が得られる?

そんな訳あるかいなー。

86 リケッチア(SB-Android) [US] :2023/02/21(火) 08:39:13.57ID:29DKY0Z70
>>83
三井商船が無人ゼロエミッション、風力で水素を作る船「ウインドハンター」を開発中。
まあまだ実証実験目的だろうが、ここから水素生産コスト低下が加速するだろうね


(出典 i.imgur.com)

87 シネココックス(大阪府) [ニダ] :2023/02/21(火) 08:49:27.04ID:ov4dLE/A0
>>86

その船でどれくらいの量の水素を作れるの?
その船を作るエネルギーがどのくらいで、どの程度運行すれば元が取れるの?

89 リケッチア(SB-Android) [US] :2023/02/21(火) 08:56:16.07ID:29DKY0Z70
>>87
三井商船に電話して聞けよ

97 シネココックス(大阪府) [ニダ] :2023/02/21(火) 09:16:24.64ID:ov4dLE/A0
>>89

自分で、貼って採算性も書かない。
聞かれたらキレるw

99 オピツツス(ジパング) [EU] :2023/02/21(火) 09:21:18.38ID:VP6/SgDd0
>>97
実証実験が読めなくて採算性聞いてくるやつ

90 フラボバクテリウム(神奈川県) [BR] :2023/02/21(火) 08:57:26.05ID:SmCNv4SW0
水素は液化してもガソリンの1/3のエネルギー密度しかない
てことは理論的に燃費や航続距離も1/3だ
これを実用化するには燃料タンクの大型化とか充填拠点の充実化とか、クリアすべきことが多過ぎる
研究開発や実証実験は次世代エネルギー模索の今の状況でもちろん必要なことだけど
過渡期の一時的なものと割り切ってやったほうがいい(これだけに集中すべきでない)

92 プニセイコックス(茸) [TH] :2023/02/21(火) 08:59:08.68ID:MI/0wvge0
>>90
水素化マグネシウム