1 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:29:38.05ID:x7wCCOXP0
エンジン切ってもライトついてて
ドアを開けると消える
エンジン切って車の中にいると永遠に前方を照らしてる




2 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:30:22.07ID:qo9jd4gD0
あれ何の意味あんだろな
普通に鬱陶しいわ

4 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:31:11.81ID:x7wCCOXP0
>>2
エンジン切ったあと前照らしてる意味ないよな
切れればいいのに

3 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:30:47.73ID:tr9caFK/M
フランス車か?

6 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:31:27.26ID:x7wCCOXP0
>>3
トヨタの安いのやぞ

5 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:31:25.90ID:h9kha2A+0
オフにできるだろ
マニュアルぐらい読めや

9 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:32:09.93ID:x7wCCOXP0
>>5
オートをオフにするやり方はわかるけど
オートのままエンジン切ったらオフにできるの?

12 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:33:02.78ID:qo9jd4gD0
>>9
ハンドルにボタン付いてるタイプなら色々設定出来るで

21 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:35:12.53ID:x7wCCOXP0
>>12
設定画面とか見てみたけどよくわからんかっったんよな
マニュアル読んだりしてみるわ

7 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:31:52.61ID:OZc1yiMU0
エンジン切ったら消えないか
残光かな

10 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:32:44.59ID:x7wCCOXP0
>>7
わいの車はがっつりついてる

16 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:14.07ID:OZc1yiMU0
>>10
結構古い車だったりする?

23 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:35:34.30ID:x7wCCOXP0
>>16
6年くらい前の車や

45 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:43:41.49ID:OZc1yiMU0
>>23
最近の車やね
ドア開けないとずっとついてんの?
何分かしたら消えない?

47 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:44:51.36ID:x7wCCOXP0
>>45
ついてるのがバッテリー上がりそうだから
何分かそのままにしたことないからわからん

54 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:47:13.65ID:OZc1yiMU0
>>47
せやったか
エンジンスターター付いてたりする?

57 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:48:35.15ID:x7wCCOXP0
>>54
そういうのはつけてないな
エンジン周りのオプションはないな

8 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:32:09.08ID:tr9caFK/M
フォローミーホームライトってのがワイのにはあるからそれと同じ機能やろ
家のドア開けたりするのに明るく照らしてくれるやつ

15 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:04.33ID:x7wCCOXP0
>>8
ドアとか明るくするために機能なんか
なるほど

11 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:32:47.36ID:rLxGwSIt0
外車や高級車は分からんけどトヨタなら長押しすれば消えるから消せや

17 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:35.23ID:x7wCCOXP0
>>11
長押しってどこを押せばいいんや?

24 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:35:35.17ID:rLxGwSIt0
>>17
ライトつけるレバーや
あれを長めに回しとけ

28 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:37:17.92ID:x7wCCOXP0
>>24
オート側に回すと設定できるんか
試してみるわ

13 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:33:16.96ID:rLxGwSIt0
コンビニとかで付けっぱなしにしてるやつほんとうざい

14 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:33:56.56ID:ZVVrmtDw0
ワイのやつ鍵開けた時からつく
広い駐車場で同じ車種がいっぱいあれば便利やけど要らんわな

18 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:49.74ID:LPTuFulW0
ワイのノアもそれよ
一回ドアを開け閉めするわ

あとリアハッチを開ける時にちょっとズレるとピーピーなってウザい

25 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:36:23.37ID:x7wCCOXP0
>>18
ドア開け閉めすると消えるよな
エンジンで消えればいいのに

19 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:54.85ID:TL3ym6z90
ヘッドライトの残照機能で、クルマを離れてから30秒間、前方を照らしつづけて、ドライバーの足元の視界を確保するもの。車庫前に階段などがある場合に、ドライバーが安全に家に入れるように考慮した装備。

22 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:35:26.19ID:LPTuFulW0
>>19
全然違う

26 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:36:44.37ID:x7wCCOXP0
>>19
ドア開けたら消えるんや

20 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:34:55.14ID:RrPYSa7o0
バッテリーに悪そうで嫌やな

27 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:37:17.50ID:TlJcH6QL0
ワオの BMWもいつもつけてる

29 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:37:57.73ID:tr9caFK/M
そらドア開けたら車に入ろうとしてるんやから
前方照らす必要はないと判断してるんやろ

31 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:38:32.61ID:LPTuFulW0
>>29
逆ゥー

32 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:39:00.09ID:tr9caFK/M
>>31
どこが?
運転者が家に帰るまで照らしとく機能やでこれ

33 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:39:04.03ID:x7wCCOXP0
>>29
降りる時にドア開けると消えるんや

34 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:39:35.87ID:tr9caFK/M
>>33
え、まじか
それおかしくない?

35 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:40:03.53ID:x7wCCOXP0
>>34
せやで
家に帰る時はまっくらや

38 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:40:58.15ID:LPTuFulW0
>>34
マジやで~

30 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:38:31.58ID:xzKqLZjud
ワイのエクストレイルはエンジン切ってドラロックしても数十秒ポジションランプ付いたままや

36 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:40:16.54ID:7+Yodbpn0
トヨタ車って不具合多すぎよな


(出典 i.imgur.com)

97 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:09:00.99ID:33KI3DvS0
>>36
乗ってる車メーカーの話しとらんのに、何故かトヨタ以外の車をこき下ろされた経験が有るんやけど、こういうの見ると買う気にならんのよな

37 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:40:31.20ID:tr9caFK/M
フォローミーホームライトじゃないやんか
なんやそれ

39 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:41:09.76ID:x7wCCOXP0
>>37
まじでなんのための機能かわからん
謎や

40 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:41:20.00ID:tr9caFK/M
エンジン切ってソッコーでドア開けてる?

41 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:42:06.28ID:LPTuFulW0
>>40
開けんとヘッドライト点いたままやで?

46 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:43:45.21ID:tr9caFK/M
>>41
ついたままなんはそういう機能あるからええねん
ドア開けたら消えるのがおかしい

50 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:46:39.01ID:LPTuFulW0
>>46
やからワイもイッチもおかしい言うてるやろ…

42 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:42:30.31ID:x7wCCOXP0
>>40
ソッコーで開ける時もあれば開けない時もある
ソッコーで開けない時はフロントライトがついたままだから
手動でオートをオフにしてる

43 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:42:35.79ID:pfSLA/DO0
10年前のアメ車だけど、ドア開けてから20秒くらいついてるな

44 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:43:22.70ID:LPTuFulW0
>>43
それとは違うんや…

48 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:45:48.04ID:40oyVmgE0
ドア開の信号が悪さしてそう
消えたら意味ないもんな

55 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:47:24.91ID:x7wCCOXP0
>>48
フォローミーなんちゃらってやつは
ドア開けてもついてるんやな
不具合ならリコールやん

49 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:46:29.78ID:TL3ym6z90
トヨタに聞いてみた

ライト消し忘れの防止機能だそうです

53 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:46:59.87ID:40oyVmgE0
>>49
ならエンジン停止時に消せって感じやな

51 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:46:42.11ID:t+lhHV410
普通やで
手動で切るしかない

52 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:46:55.91ID:xWziNqea0
配線ショートしてるからディーラーに持って行かないと治らんな

58 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:49:02.07ID:x7wCCOXP0
>>52
これ故障なん?
仕様の気がする

62 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:50:35.12ID:TL3ym6z90
63 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:52:05.82ID:x7wCCOXP0
>>62
でもエンジン切ったらライトオフにしてくれれば
消し忘れ防止できんか?

67 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:54:10.78ID:LPTuFulW0
>>63
キーレスでプッシュスタートだからACCオンでクルマ降りちゃうのはあるかも、ってそん時はピーピーピー鳴るな
やっぱり意味がわからん

56 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:48:30.55ID:PAArlcy90
ワイのもドア開けたら消えるで

59 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:49:05.45ID:LPTuFulW0
クルマに近づいたら室内灯点く機能も凄い無駄と思う

61 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:50:14.71ID:x7wCCOXP0
>>59
すごいけどドアをアンロックしてからでもよさそうや

64 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:52:14.90ID:LPTuFulW0
>>61
そうなんよ
慣れると気にならんが初めはめっちゃ戸惑った

68 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:54:11.00ID:x7wCCOXP0
>>64
ドライバーが何もしなくてもライトをつける
ホスピタリティ精神なんかねえ

60 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:50:01.27ID:tr9caFK/M
なんでエンジン停めてもつきっぱなしなんや🤯🤯🤯
目的はなんや🤯🤯🤯

65 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:52:26.73ID:x7wCCOXP0
>>60
まじで意味わからん🤯🤯🤯
謎や🤯🤯🤯

66 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:52:46.72ID:JzK3C34XM
消し忘れ防止???
わざわざ点けとく必要性がわからんな

69 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:55:29.69ID:JzK3C34XM
オートでのみ働くんだから消し忘れとか無くない?
リコール隠してるだろこれ

71 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:57:07.20ID:x7wCCOXP0
>>69
不具合を仕様として売ってるんかな
あかんでしょ

74 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:59:00.12ID:TL3ym6z90
>>71
夜間にエンジントラブルで急に止まった時に危険回避するために点灯し続けるみたい

76 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:00:20.21ID:JzK3C34XM
>>74
オートすぎて草

79 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:00:44.11ID:LPTuFulW0
>>74
ワイの愛車はエンストとエンジン切ったの違いもわからんのか

81 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:01:48.90ID:x7wCCOXP0
>>74
なるほど…
でもそんときは手動でオンにするから
普段はエンジン切ったらオフにしてほしい

84 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:03:39.28ID:TL3ym6z90
>>81
そもそも昔からライトをOFFにするやろ


車のライトの消灯は、通常のライトでもオートライトでも、運転手の動作によって行われるのが基本です。意識的にライトを消す必要があるからスイッチをOFFするわけです。

86 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:04:49.18ID:LPTuFulW0
>>84
ほならドアを開けても点いてろや

90 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:06:06.49ID:TL3ym6z90
>>86
それが消し忘れ防止機能やろ

93 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:07:41.88ID:LPTuFulW0
>>90
意味がわからん
ドアを開けたら消えるのの何が消し忘れ防止になるんや?
エンジン切って車内で寝てたらバッテリー上がるぞ?

87 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:04:55.52ID:x7wCCOXP0
>>84
それもう手動でよくないか

70 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:56:02.71ID:x7wCCOXP0
調べたらエンジン切ったらライトを切れる
オートライトオフキットっていうのが売ってるみたいやな
やっぱりエンジン切ったらライトオフにしたい人がおるんやろな

72 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 21:58:04.99ID:OZc1yiMU0
エンジン切ったら消えないオートライトって何なん
オートに合わせとけば操作不要がオートライトやないんか

77 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:00:24.97ID:x7wCCOXP0
>>72
そうなんだよな
わざわざ消すのめんどい

82 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:02:30.21ID:LPTuFulW0
>>77
消したら点け忘れるまでがデフォ

83 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:03:27.05ID:x7wCCOXP0
>>82
ほんそれ
もうこれ手動ライトや

75 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:00:04.25ID:bk1MQr+VM
ワイのタントもその仕様やで

80 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:01:19.29ID:LPTuFulW0
>>75
ダイハツはトヨタやし仲間や!

85 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:04:15.16ID:ojPs7o3tM
全部手動でいいな結局

91 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:06:16.26ID:LPTuFulW0
>>85
パワーウィンドウじゃないクルクル窓で感動した子どもの話あったな
キー無くても窓が開け閉め出来るって

92 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:07:29.75ID:x7wCCOXP0
>>91
キーで開けないと開け閉めできなくないか

96 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:08:38.06ID:LPTuFulW0
>>92
あのー、手動で窓を開け閉めしたことはあります?

100 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:09:54.73ID:x7wCCOXP0
>>96
クルクルってドアの内側についてなかったっけ
外側についてる車もあるの?

95 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:08:07.12ID:BXadau8A0
>>85
ミラーもか?

89 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:05:37.65ID:TL3ym6z90
そうかオートライトが義務化された2018年以降新車しか乗ったことない奴ってライトのOFFの存在知らんのか

94 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:07:43.72ID:5t/CmiFTM
エンジントラブル時に危ないから点けっぱなしの仕様ですw

こんな事のために毎回無駄にライト使ってたんか
イッチ怒ってええで

99 風吹けば名無し :2023/02/05(日) 22:09:10.52ID:x7wCCOXP0
>>94
エンジントラブル起きた時につく機能にした方がいいよな😡
ぶちギレや😡