1 自治郎 ★ :2022/12/07(水) 21:57:59.91ID:1jPJ99cU9
本田技研工業は2022年12月7日、軽バン「N-VAN」をベースとした、軽規格・商用の電気自動車(EV)を2024年春に発売すると発表した。
この新型軽商用EVは、大容量の荷室空間や、助手席側のセンターピラーレスがもたらす使い勝手のよさといった、N-VANゆずりの長所がセリングポイント。さらに、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適したピックアップのよさが特徴とされている。
ホンダではこうした特性を生かし、市街地における“ラストワンマイルの配送”などの商用利用に加え、個人の日常使い(通勤・通学・買い物・趣味活用など)にも対応できる「日本の暮らしになじむEV」を目指して同モデルを開発中。
目標とされる一充電走行距離は200km。補助金適用前の本体価格は、最廉価グレードでガソリン車と同等の100万円台(=200万円未満)とし、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めるという。
ホンダは軽自動車を人びとの生活を支え暮らしに欠かせないクルマとして重視しており、EVの普及にあたっては優先して取り組むべき領域と考えているとのこと。このうち商用車は特に、環境負荷低減の観点から企業の電動化に対するニーズが非常に高いため、軽商用EVを皮切りに軽規格のEVを展開するとしている。(webCG)
2022.12.07
https://www.webcg.net/articles/-/47429
「ホンダN-VAN」をベースとする軽商用EVのイメージ(写真はプロトタイプ)

(出典 webcg.ismcdn.jp)
「N-VAN」のインテリア(参考用イメージ)

(出典 webcg.ismcdn.jp)
この新型軽商用EVは、大容量の荷室空間や、助手席側のセンターピラーレスがもたらす使い勝手のよさといった、N-VANゆずりの長所がセリングポイント。さらに、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適したピックアップのよさが特徴とされている。
ホンダではこうした特性を生かし、市街地における“ラストワンマイルの配送”などの商用利用に加え、個人の日常使い(通勤・通学・買い物・趣味活用など)にも対応できる「日本の暮らしになじむEV」を目指して同モデルを開発中。
目標とされる一充電走行距離は200km。補助金適用前の本体価格は、最廉価グレードでガソリン車と同等の100万円台(=200万円未満)とし、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めるという。
ホンダは軽自動車を人びとの生活を支え暮らしに欠かせないクルマとして重視しており、EVの普及にあたっては優先して取り組むべき領域と考えているとのこと。このうち商用車は特に、環境負荷低減の観点から企業の電動化に対するニーズが非常に高いため、軽商用EVを皮切りに軽規格のEVを展開するとしている。(webCG)
2022.12.07
https://www.webcg.net/articles/-/47429
「ホンダN-VAN」をベースとする軽商用EVのイメージ(写真はプロトタイプ)

(出典 webcg.ismcdn.jp)
「N-VAN」のインテリア(参考用イメージ)

(出典 webcg.ismcdn.jp)
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:09:12.10ID:Xn3iEpuI0
>>1
こういうチョイ乗りのでいいんだよ
こういうチョイ乗りのでいいんだよ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 21:58:32.61ID:sw73dfv+0
最初はビートみたいなやつを…
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:48:34.37ID:bueGZe6f0
>>3
航続距離50km
航続距離50km
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 21:59:00.47ID:eT2g9GUI0
北海道、東北の秋冬で使えるの?
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 21:59:05.17ID:+MUnSBlu0
電力不足で日本死にそうなときにEV推進
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:05:26.20ID:LVyPD2AX0
>>7
で?なんで電力不足なんだい?
答えてみ?
理解してないだろ?
で?なんで電力不足なんだい?
答えてみ?
理解してないだろ?
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:17:30.56ID:t9P9G3Xv0
>>13
電力が足りないから
電力が足りないから
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:25:54.55ID:LVyPD2AX0
>>23
マジカヨ!
電力が足りない原因は電力が足りないからだったのか!
マジカヨ!
電力が足りない原因は電力が足りないからだったのか!
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 00:07:55.21ID:etCk4Quu0
>>50
進次郎かよ
進次郎かよ
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:10:50.39ID:QxH5hQgs0
>>13
>>23
違うよ。電気が足らないからだよ
>>23
違うよ。電気が足らないからだよ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:00:46.01ID:XJc/8WjR0
こんなにフラットになるの?
しかもボディに穴開いててテーブルとか付けやすそう
しかもボディに穴開いててテーブルとか付けやすそう
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 11:10:56.25ID:RzanUmKw0
>>8
N-VANが既にそう
N-VANが既にそう
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:01:03.03ID:VHeeVLtk0
名前はベンリーEV
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:03:07.32ID:njYlrFFJ0
モトコンポ125で充電できるように作ってください
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:05:11.60ID:LDoxEPwA0
軽トラのEV出たら買うんだけどな。出来たらパートタイム四駆
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 11:13:42.10ID:RzanUmKw0
>>12
ほんこれ。出来ればキャビン延長で若干リクライニングできる奴
今の軽トラはローギアすぎて中速以上で距離はしるとキツい
N-VANは鼻先ながいから軽トラ出せないよね?
ほんこれ。出来ればキャビン延長で若干リクライニングできる奴
今の軽トラはローギアすぎて中速以上で距離はしるとキツい
N-VANは鼻先ながいから軽トラ出せないよね?
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:09:40.82ID:rFZtZYlv0
緊急時に12vのカーバッテリーで動くようにしといてほしい。
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 00:57:37.11ID:7BEr+iZa0
>>16
逆にEVなのに12Vのバッテリー上がって始動できなかったという動画見たな
なんかレスキュー呼んでてバッテリー繋いだらあっさり始動してたけど
逆にEVなのに12Vのバッテリー上がって始動できなかったという動画見たな
なんかレスキュー呼んでてバッテリー繋いだらあっさり始動してたけど
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 01:37:36.01ID:BoB/XqGi0
>>58
evバッテリーは200vだからか
evバッテリーは200vだからか
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:12:11.98ID:XCIq/8eD0
日本は世界一の豪雪地帯地帯であることを知って下さい
ぜひ調べてみてください
EVを推し進めてる人らはそんな豪雪地帯のことなんて考えてない国の人がゴリ押ししてます
さらにプレートの境目にいる日本は世界有数の地震国であり災害大国です
日本には向かないこと理解しましょう
ぜひ調べてみてください
EVを推し進めてる人らはそんな豪雪地帯のことなんて考えてない国の人がゴリ押ししてます
さらにプレートの境目にいる日本は世界有数の地震国であり災害大国です
日本には向かないこと理解しましょう
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:12:52.93ID:0P9xGhpD0
2023春じゃなくて2024春かよ
相変わらずオセーなw
そんな先だと世界の潮流も変わってるかもしれんぞ?
相変わらずオセーなw
そんな先だと世界の潮流も変わってるかもしれんぞ?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:25:55.80ID:ePY7DIa/0
>>20
それを待ってるんじゃね?
それを待ってるんじゃね?
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:28:07.64ID:0P9xGhpD0
>>27
株価対策のための売る売る詐欺か?
株価対策のための売る売る詐欺か?
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:05:00.76ID:ePY7DIa/0
>>28
それもあるんじゃねーかな?
つーか充電設備入れた家って次の買い換えでEV辞めようってなったら
その設備の使い道ってなんか考えてんの?
それもあるんじゃねーかな?
つーか充電設備入れた家って次の買い換えでEV辞めようってなったら
その設備の使い道ってなんか考えてんの?
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:30:12.43ID:FaQko3YY0
>>20
頑張った方やろw
日本は何でも5年遅いが今回は3年遅れで済んでるw
頑張った方やろw
日本は何でも5年遅いが今回は3年遅れで済んでるw
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:14:51.24ID:uPyKRK+B0
これでAmazonの配達も捗るな
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:10:19.40ID:crlQiKVj0
>>21
わかった
アマゾンで注文しといたよ
はよ運んでね
わかった
アマゾンで注文しといたよ
はよ運んでね
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 08:17:24.81ID:tXhK5DbH0
>>21
クソ忙しい時に何時間も充電するわけだw
クソ忙しい時に何時間も充電するわけだw
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:20:23.21ID:LkYrb8B00
ガソリン車と同等価格っておかしいだろ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:22:02.75ID:OxfGjchV0
2011年にすでに三菱が販売してる。
技術力と販売が結びつかない謎
技術力と販売が結びつかない謎
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:43:07.05ID:l4v2hMnq0
>>25
会社の車で使おうとしたけどやっぱりガソリン車のほうが安心って事で止めたな。
会社の車で使おうとしたけどやっぱりガソリン車のほうが安心って事で止めたな。
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:34:52.51ID:UABfhSi30
売り出しても、誰も買わないだろうな。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:37:42.19ID:iR2sMPGc0
最安グレードがガソリン車の最高グレード→分かる
200万円以下→マジ?!
200万円以下→マジ?!
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:39:42.31ID:N93scLkF0
本田の社長変わってヤバいな
BEVに手を出したら倒産まっしぐら
BEVに手を出したら倒産まっしぐら
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:43:22.55ID:AnADRKJ70
2024年春って、物流の2024年問題真っ只中じゃないか。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:44:54.41ID:FaQko3YY0
これより鈴木の軽EV がタノシミダナーw
100万円言うとったけど幾らで出してくるか
100万円言うとったけど幾らで出してくるか
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:51:34.22ID:crlQiKVj0
ホンダ主力の軽自動車なんて海外輸出することもないので、わざわざ軽自動車をEV化する必要が全くないんだ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 22:53:26.31ID:cTWovbu+0
それより新型アトレーの対抗馬はよ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 00:24:51.26ID:8WeY9Z9W0
>>40
ベースとなる軽トラックが無いから無理。
ベースとなる軽トラックが無いから無理。
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:10:17.42ID:8UQa1mXU0
商用でバッテリー切れとかブチ切れだわ
1回の充電で300キロは走らんと無理
1回の充電で300キロは走らんと無理
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:23:19.89ID:2Q0pkChS0
eパック(ホンダのバイク用電動バッテリー、街にスタンド置くサービスやってる)共用化するなら、車もeパックで動かせりゃいいんだろうけど容量もろもろで無理な話ではあるか
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:45:12.43ID:Q8aZ4YbH0
>>49
緊急用には良いんじゃ無い?
後数キロなんて時
緊急用には良いんじゃ無い?
後数キロなんて時
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/07(水) 23:48:22.15ID:7N7WHp1n0
サクラが売れたから全力で二番煎じ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 00:39:43.59ID:TRXCtkVC0
どうせバッテリーはいつもの韓国製
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 01:41:17.71ID:ii8A9Zyj0
航続距離200kmで200万円未満の目標設定か
航続距離250kmで500万円近くしてたホンダeからすれば大幅な進歩だな
航続距離250kmで500万円近くしてたホンダeからすれば大幅な進歩だな
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:00:28.52ID:/tiOurfp0
>>57
リーフの電池作ってるところだぞ
>>60
そもそも方向性が違う
だいたいhonda eで実質の航続距離200kmなんだから
ほぼ同じだろ
リーフの電池作ってるところだぞ
>>60
そもそも方向性が違う
だいたいhonda eで実質の航続距離200kmなんだから
ほぼ同じだろ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:09:37.87ID:fIMA+9qP0
たった200km
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:18:53.02ID:3h7ck0m60
>>62
されど200㌔
されど200㌔
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:12:51.86ID:Sb2Q7yKm0
鬼に笑われ・・・再来年かよ!
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 04:57:55.44ID:zWllvsQq0
2024って言ったらトヨタ、ダイハツ、スズキもEV商用VAN出すって言ってるね
軍配はどちらになるのかなー
後発発表が強いと思うが
軍配はどちらになるのかなー
後発発表が強いと思うが
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 07:33:59.49ID:zmVI5gSa0
>>66
三菱は?
三菱は?
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 05:35:56.48ID:x8vzE6sL0
冬は何キロ走るのか表記してほしい
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 05:49:09.56ID:pcUynO3m0
テスラは満充電で500kmなのに、いまどき200kmとか・・・^^;
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 06:21:08.29ID:8RPS0AhR0
これベースで日本郵政仕様を作るんだろ?
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 07:45:13.28ID:MRx0bBE20
真夏にエアコンつけたらどうなるんかな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 08:03:04.69ID:v9JjG/yl0
エンジン屋の癖にミニバンから迷走し続けてるな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 08:43:44.58ID:mD7hcCIZ0
>>74
安心しろ
2040年にエンジンから完全撤退するから
安心しろ
2040年にエンジンから完全撤退するから
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 09:20:49.51ID:mjnTjL3k0
丸一日配達で走り回れる
航続距離を保証できないと売れない
航続距離を保証できないと売れない
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 09:23:23.83ID:oB1XfRkZ0
どうせガソリンエンジン全廃も
社長交代とかで無かった事にする
未来が見える
社長交代とかで無かった事にする
未来が見える
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 10:43:11.27ID:ouibDzSE0
>>82
3年後にエンジン車の部品製造してる真岡工場閉鎖されるから後戻りはできなくなるよ
3年後にエンジン車の部品製造してる真岡工場閉鎖されるから後戻りはできなくなるよ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 10:00:50.70ID:3CykH5hd0
走り出しが良いからな
リーフ乗っててもディーラーいくとサクラの試乗を薦めてくる、他の人に宣伝して欲しいと
俺は他人の車運転するの嫌いだから断ったけどあのセールスの感じは走り出しはリーフ以上の加速なんだろうな
電気は乗ればわかるからあいつらとにかく試乗試乗言ってる
リーフ乗っててもディーラーいくとサクラの試乗を薦めてくる、他の人に宣伝して欲しいと
俺は他人の車運転するの嫌いだから断ったけどあのセールスの感じは走り出しはリーフ以上の加速なんだろうな
電気は乗ればわかるからあいつらとにかく試乗試乗言ってる
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 10:05:21.75ID:Zh7DsjGN0
EV化予想
2022 ホンダイー アリア リーフ サクラ
2023 ノート
2024 N-VAN N-BOX キックス
2025 フィット セレナ
2026 フリード ステップワゴン ヴェゼル エクストレイル ルーミー
2027 アクア ヤリス シエンタ カローラ プリウス ライズ
2028 ヴォクシー ノア
2029 アルファード ハリアー ランドクルーザー
2030 日本でもエンジン車新車販売禁止
2022 ホンダイー アリア リーフ サクラ
2023 ノート
2024 N-VAN N-BOX キックス
2025 フィット セレナ
2026 フリード ステップワゴン ヴェゼル エクストレイル ルーミー
2027 アクア ヤリス シエンタ カローラ プリウス ライズ
2028 ヴォクシー ノア
2029 アルファード ハリアー ランドクルーザー
2030 日本でもエンジン車新車販売禁止
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 10:12:52.25ID:uXrM0Vxy0
どうせなら軽の商用車全部EVにしろよ
路上休憩が減っていいよ
路上休憩が減っていいよ
コメントする