若者の車離れ(わかもののくるまばなれ)とは、主に21世紀以降において若年層が四輪自動車を所有しようとしないか、または車そのものに興味を示さなくなる社会的傾向を意味する言葉である。本項目においては主に四輪車について述べる。 この言葉の出自は明らかではないが、用語が用いられたのは2000年代初頭頃であり 45キロバイト (6,989 語) - 2022年6月10日 (金) 20:39 |
1 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:37:13.88
若者「うおおおおお!買うぞおおおお!」
ただ金ないだけで草
いらないんじゃなくて買えないだけやん😅
ただ金ないだけで草
いらないんじゃなくて買えないだけやん😅
2 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:37:48.16
田舎だから車無いの無理
4 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:38:37.66
2000万貰っても買わないな
6 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:38:55.20
2000万あってもいらんけどな
7 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:39:03.91
原付き買うわ
8 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:39:31.07
車てw
イナカモンかよ
イナカモンかよ
13 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:31.84
>>8
免許持ってないの?
免許持ってないの?
9 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:39:38.24
若者はそんだけ貰ってもスパチャするだけやぞ
10 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:02.94
10億あったら買ってもええわ
12 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:31.21
若者は貧乏だからな
18 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:41:00.59
>>12
貧乏というよりは使っちゃうだけだぞ
貧乏というよりは使っちゃうだけだぞ
15 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:39.38
維持費が高すぎる
16 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:50.23
必要な時だけタクシーでええわ
17 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:40:58.65
優先順位の問題やから別に矛盾はない
そら金あったら快適でかっこええ車買うよ
そら金あったら快適でかっこええ車買うよ
20 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:41:19.15
2000万プラス車使う理由もくれや
22 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:41:32.31
買っても数百万の乗ってあとは維持費に回すよね
24 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:41:54.35
今持っとらんで生活できてるなら2000万貰っても別のことに使うやろ
25 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:42:16.35
アコードインスパイアAX-iか初代インサイトが欲しい
あるいはR33スカイライン前期型が欲しい
あるいはR33スカイライン前期型が欲しい
26 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:42:33.47
うおおお老後資金2000万円!
27 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:42:44.22
2000万あっても車は買わねぇなあ
29 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:43:18.99
ワイが欲しい車2000万じゃ足りないんやけど…
30 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:43:26.72
SP500買うぞおおお
31 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:43:38.72
都内の単身者に2000万渡してもクルマ買う人ほぼいないと思う
32 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:03.74
2000万じゃ軽しか維持できん
33 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:09.60
貯金して会社辞める時期早められるだけや
2~3年奴隷になってまで車欲しいわけないやろw
2~3年奴隷になってまで車欲しいわけないやろw
34 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:12.02
税金で無理やろ
35 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:20.88
若者に2000万渡したら最新スマホにしてあとは身の回りのもん買いまくったり課金するだけやろ
36 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:27.40
都内は車いらんって必死に主張する人おるけど都内も金持ちほどみんな車移動やからな
44 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:46:34.47
>>36
飛び抜けた金持ち想定しても意味ないやろ
サラリーマンレベルなら持つ価値なしや
飛び抜けた金持ち想定しても意味ないやろ
サラリーマンレベルなら持つ価値なしや
45 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:47:21.90
>>44
言うても下町とかの普通の民家でも車持ってるのが8割やけどな
言うても下町とかの普通の民家でも車持ってるのが8割やけどな
52 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:49:14.67
>>45
まあ持ってる奴が多いのと持つ価値があるかは別問題やけどな
無理して買ってる奴多すぎやわ
まあ持ってる奴が多いのと持つ価値があるかは別問題やけどな
無理して買ってる奴多すぎやわ
57 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:50:47.51
>>52
いや勝手に無理してるとか決めつけるなや...
いや勝手に無理してるとか決めつけるなや...
59 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:51:12.70
>>44
サラリーマンやってあった方がええやろ
東京の家持ちなんてみんな車持ってるで
サラリーマンやってあった方がええやろ
東京の家持ちなんてみんな車持ってるで
37 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:44:37.40
半分はガレージ改築やな。旧車いじりたい
43 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:46:16.80
貯金貯金アン貯金よ
46 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:47:26.56
車の費用だけで済むんなら買うんやがな 駐車場ねンだわ
47 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:47:28.77
2000万もらってもクルマは買わんなw
家なら買うかも
家なら買うかも
48 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:47:33.67
東京人「車は要らない」
いや絶対要るわ
維持費めっちゃ掛かるけど持ってないと不便
いや絶対要るわ
維持費めっちゃ掛かるけど持ってないと不便
72 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:57:30.49
>>48
タクシーの方がトータルコスト安いぞ
タクシーの方がトータルコスト安いぞ
49 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:48:35.15
2000万あったら車なんて乗らなくて住むところでマンション探すやろ普通
50 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:48:58.75
家族持ちなら話は変わるけど単身者なら首都圏はまず必要無い
55 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:50:11.39
>>50
家族持ちだから必要ってどういう理屈なんや
小さい子供がいるときはあった方が便利って理屈なら分からんでもないが
それ人生のうちごくごく一部やろ
家族持ちだから必要ってどういう理屈なんや
小さい子供がいるときはあった方が便利って理屈なら分からんでもないが
それ人生のうちごくごく一部やろ
62 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:53:09.35
>>55
子供ができてしばらくもそうだし、奥さんも運転できるなら単身者より一台持っておくのも悪くないと考える人も増える
世帯収入が増えるし
子供ができてしばらくもそうだし、奥さんも運転できるなら単身者より一台持っておくのも悪くないと考える人も増える
世帯収入が増えるし
54 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:49:34.48
都内で外歩いてると車がたくさん走ってることにびっくりするわ
あいつら何の必要があって車なんて持とうと思ったんやろな
あいつら何の必要があって車なんて持とうと思ったんやろな
58 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:50:50.65
若者から金が離れてるからもう仕方ないね
都内で駐車場含めて維持費どうなんねん無理やろ
都内で駐車場含めて維持費どうなんねん無理やろ
60 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:52:11.31
ワイ田舎民車なしで生活できるところに住みたい…
61 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:52:26.46
サラリーマンが通勤に使っても所得控除受けられないのが不公平すぎる
63 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:53:25.68
頭金で家買うわな
66 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:56:36.27
そもそも田舎民なら車は必須品だから持ってる
だから二千万貯金するやろ
だから二千万貯金するやろ
67 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:56:55.80
維持費がね…
70 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:57:08.89
下手にいい車買ってもガレージ要るしな
71 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:57:26.35
2000あったら家買うわん
73 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:57:32.13
置き場ねんだわ
74 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:58:00.94
車離れって悪いことみたいに言われるけど、自分に合ったライフスタイルを選する若者が増えたってだけやろ
いいことやん
いいことやん
77 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 14:59:20.99
都内っていっても西のほうと23区じゃ違うやろ
81 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 15:00:55.80
そもそも車必要にしても実用度高い車買うよな
スポーツカー(笑)とかいらんやろ
スポーツカー(笑)とかいらんやろ
88 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 15:05:20.55
>>81
若いうちは好きなの乗るやろ…
最初からミニバンなんかおまえ
若いうちは好きなの乗るやろ…
最初からミニバンなんかおまえ
87 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 15:04:56.05
車持ってないやつってデートのときどうすんの?
電車(笑)で移動するん?
電車(笑)で移動するん?
96 風吹けば名無し :2022/07/04(月) 15:07:44.80
>>87
アニメや映画みたいなバイク2人乗りじゃいかんのか?
アニメや映画みたいなバイク2人乗りじゃいかんのか?
コメントする