アルファード(ALPHARD)は、トヨタ自動車が生産・販売している大型LLクラスのミニバンである。製造はトヨタ車体が担当している。 内外装の高級感や、車内空間の広さと居住性の確保、高出力エンジンの搭載など、トヨタが量販するミニバンにおいては最上級に位置する。 投入以降、クラウンやレクサス・LSなどの 101キロバイト (13,557 語) - 2022年5月3日 (火) 14:42 |
アルファードのフルモデルチェンジは2023年の中頃の実施が予想される。
(出典 car-research.jp)
トヨタではミニバン車種に対する、TNGA(トヨタニューグローバルアーキテクチャ)導入のフルモデルチェンジが進められている。
2022年1月には中型ミニバンの新型ノア/ヴォクシーが発売となり、続いて2022年7月には小型ミニバンのシエンタがフルモデルチェンジ発売される計画だ。
この流れはさらに大型ミニバンのクラスへと波及することになり、アルファードは次期型40系へと進化する。
40系に採用されるプラットフォームについては、GA-Kのホイールベース延長版となる見込み。そしてパワートレインもこれまでのGA-K車種と共用されることになるだろう。
エントリーモデルに搭載される2.5L NAエンジンは、40系ではダイナミックフォース世代のA25A-FKS型に刷新。またハイブリッド版であるA25A-FXS型も用意され販売の主力となるはず。さらにA25A-FXS型のPHV仕様も次期アルファードで設定が期待されるモデルの一つである。そして、V6エンジン搭載モデルについては廃止となることが予想される。
■次期アルファードの価格は、値上がりが避けられない
(続きあり)
https://car-research.jp/alphard/turbo.html
近所によくエグゼクティブラウンジが路駐してる
通報してるんたけど運転手乗ってんだよな
>>8
車に住んでるんじゃね?
>>8
エンブレムだけの偽物多いよ
ヴェルファイアは廃止ですかね?
統一されたし正直片方でいいよな…
>>14
ごく一部にアルファード売れすぎで嫌だからって
ベルファイヤ買う層がいるらしいが
まぁ少数なんだろうな
>>25
後期オラオラアルファードが95%やで
ヴェルファイアwww
ノア/ヴォクシーが残ったんだからヴェルファイアも残るかな?
>>17
販売台数がノアボクは五分五分くらいだがアルベルは91くらいだからアルファードに統一よ
>>27
もっとマフラーぽくしろよ
ステップワゴン逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>45
オラオラが嫌な層と棲み分けしただろ
>>49
それで売れなくてオラつきだしたのが先代なんだが
>>50
だからアルファードの動向関係ないじゃん
高級ブランドにはなれなかったけどいいお値段のアルファードは乗用車販売台数の4位だし成功じゃね?
アジアでレクサスのミニバンのLMを売ってるからレクサスでLMを投入するかもね。ちなみに中国では関税がかかってだろうが日本円で1800万からだそうだけど。
普通に大成功だろ、エルグランドもエリシオンもなんならエスティマもヴェルファイアも駆逐したし
他の人も言うようにトヨタがターゲットにした層は
BBとかCUBE乗ってたようなヤンキー達に借金してまで買いたいと思わせることだからね
結果的には大成功なんよ、世間体がそういう風潮になるのはある意味必然だわな
残クレでも買ってくれる方を選んだんだよ。バブル期のような端正で紳士的イメージを捨ててな。
その時代のユーザーはもうドライバーとしても終活なんよ。ルミタンで満足できるお年寄りなんよ。
仕事車ですらチョイ悪ルックにしてしまって、それで売れてる。
60 ブラディサンデー(山形県) [ニダ] :2022/05/28(土) 22:24:32.77
これ乗ってコストコに乗り付けるのが最強のステータス
>>60
まぁガソリン安く入れられるから相性は良いわな
絵下手で悪いけど、大体こうして片手をハンドルの上に置いて運転してる人が多いイメージ
>>64
俺は窓から手を出してるイメージだな
>>64
そして車間を詰めてくる
体が斜めで、手はハンドルの頂点。
もう片方の腕は肘掛けで手はアゴの下。
>>65
あれってかっこいいのかな?
>>79
運転がつまんねえからしょうがないのかもな
V6やめたらただのワゴン車じゃねぇかよ
v6-300hpですら遅いのにこれ以上遅くするな
アルファードってはねられたら痛そうな形してるよね
ヤリスは奇跡的にカッコ良いが
トヨタにデザイン期待したら駄目
>>85
安い奇跡www
>>105
値段安いのに、デザイン良いのは奇跡
GR86とかも割と良い
7人家族なんて今や稀なのにワンボックス買うメリットがねえだろ、5人家族でも持て余す大きさだしルーミーじゃあかんのか?
一番理解できないのは単身でこの手の車乗ってる奴だわ
>>92
流石にルーミーは無いわw
>>92
狭いわ
現行のクソ下品なグリル見てると、初代とか2代目のノーマルに限ってはまだ上品な顔つきだったなと思う
ましてスポーツカーみたいな犬小屋クルマが後ろから煽って来ようがアルファード様には屁でもないw
なんなら潜って追突してぺちゃんこになれよwって気分
>>131
あんなデカくて重いのにブレーキ勝負勝てるわけないじゃんwww
車の特性もう少し勉強しような
アルファードに限らずミニバン乗ってる女って運転がヘタクソなのが多いよな
狭い道ですれ違うときとか左に寄せようとせずにハンドル握ったまま固まる光景とかしょっちゅうだわ
車体感覚掴めないヘタクソはデカい車に乗るなよ
>>144
下手なやつはどの車種にもいるので一緒
いちいち車みて意識して、羨ましさの裏返しかネチネチけちつけてるの最高に気持ち悪い
>>155
絵が上手。
>>160
さすがにイラストまで内製化はしてないと思うけど…
カローラクロスはちょっと欲しい
>>162
うむ!
一般人が乗るには、ほぼベストチョイス
カローラクロスHV
但し、納期・・・・
>>189
と言うよりカローラクロスHVは契約すら出来ないよ
もう、買える層も減ってくるやろ。
ワンランク上のミニバンに乗りたいけどDQNばっかり乗ってて嫌だって人は何に乗ればいいのよ?
ベンツとか言うのはなしで
>>182
オデッセイにしたら?まだ買えるやろ?
>>182
エルグランドは古いしエリシオンは国内で売らないし選択肢がアルファードしかない(´・ω・`)
エルグランドってまんまハイエースに対するキャラバンだよな
>>187
このパッケージはエルグランドのが発売早いよ
ジムニーとアルファードハイブリッド持ってれば大体のシーンでドヤれる
コメントする