スープラ』を名乗っていた。また日本国内向けはスープラを2代目まで名乗らず、『セリカXX』という名前でトヨタカローラ店から販売されていた。また5代目はGRブランドのブランド専用車として商品名『GRスープラ』を名乗る。 3・4代目はトヨタ・ソアラ、5代目はBMW・Z4とプラットフォームを共有している。
62キロバイト (8,113 語) - 2022年5月25日 (水) 14:08

1 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/10(火) 13:46:52.91

祝マニュアル





28 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 01:13:10.08

GRスープラにビッグシングルをつけ、ウエストゲート開放してバックタービン鳴らすことってできるんでしょうか?


33 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/19(木) 17:11:03.77

横浜住みのワイが行ってきてあげようか


34 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/19(木) 17:15:59.62

>>33
ありがたいわ~


35 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/19(木) 21:40:18.53

々車重1500キロでも80だと重いって言われてGRだと軽いって言われるのはなぜですか?


37 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/19(木) 21:42:02.05

>>35
昔より車重が重くなってるからじゃないかな


38 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/19(木) 22:11:30.03

>>35
当時の周りと比べてになるからね
当時としてはかなり重量級
今は全体的に重くなってきてるから


45 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 12:54:48.25

直6以外の車と重量比べて何がしたいの


49 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 16:02:00.46

>>45
直6は重いってことでいいんじゃね?
最近の車は重い、スープラは軽い、は違うって話なので。


47 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 15:16:14.28

待望のMTなのに左手ウィンカーはなんとかしてくれよ
慣れろとかじゃなくて操作性悪いだろ


52 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 16:31:56.85

>>47
イギリス人オーストラリア人を見習え。
みんなISO仕様の右ハンドル運転してはる。


54 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 18:57:58.86

>>52
買えないやつがケチつけてるだけだからな


60 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 11:51:33.03

B58エンジンの低回転域で昔の日本車みたいな低音ってどうやったら出るんですか?


61 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 14:52:15.78

>>60
マフラーを1本出しの太いのにする
ダウンパイプはストレートにしない
近くなるとは思う


65 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 21:26:07.26

無限に開発費かけていいなら当然作れるけど、全てを自社開発したら車両価格は1000万超えるし、トヨタもユーザーもそれは望んでなかったって事じゃない?


67 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 21:47:33.53

>>65
当時はブランド力を上げたかったってのが一番だと思うぞ
金持ちは外車って時代だったからな

もし次のスープラ があるなら確実に国内だと思うわ


68 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 21:50:24.59

>>67
よくご存知で


70 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 22:53:38.70

トヨタ要素がなくなったスープラがZ4なんじゃないの?
正直Z4の見た目だったら買わなかった


73 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/21(土) 23:21:25.86

>>70
その通り。
スープラは紛れもなくトヨタ車だよ。
内燃エンジンでは最後のスープラだろうね。
MT茶内装を購入予定。いやー楽しみ。


76 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 07:36:14.97

ちょい金持ちはスープラじゃなくてケイマン乗ってるからな


79 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 08:28:06.02

>>76
金持ちならケイマンなんてすっ飛ばして911にいくけどね。4気筒のショボいケイマンはキツいという声が多くやっと6気筒が追加されたくらいだし


80 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 09:12:31.70

>>76
自分は多分ちょい金持ちに入る人間だけど、ケイマン、というかポルシェは駄目だわ
ロングノーズショートデッキが好きなんで

コルベットのMR化には泣いた


81 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 09:36:38.13

>>76
自分はポルシェ買えない位のちょい金持ちだけどポルシェ欲しい


82 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 10:02:38.68

そんなギリで買ったらプアマンズポルシェにしかならずにオフでもSNSでも常に劣等苛まれるぞ
限定か最高のポルシェ買えないなら、素直に身の丈の中での最良を選ばんと

>>80
あれはマジに嘆くよな。先代の進化度が内外とも素晴らしかったし、このまま突き進んでくれたら伝説になると思ってたのに


84 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 12:24:15.76

>>82
交流する必要あるの?
予算内で好きなクルマに乗ればいいと思うが


99 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 23:18:12.22

このB58エンジンも2Jのように各ショップ総出で盛んにチューニングされて究極に近づく、そんな運命を辿って欲しいね


100 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 00:52:39.27

>>99
B58エンジンはまずCPUが弄れない事にはチューニング進まないしS58があるのにB58をそこまで弄るチューナーはいないしブーストアップで充分速いのでそこまで求められていない